2020/08/24 昼
総合3.5 味3.5 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥5000〜5999
成田山新勝寺参道の鰻の名店へ
【食べログ百名店 うなぎ2019 】
instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです
本日は成田で仕事があったので、帰りがけに成田山新勝寺の参道にある駿河屋さんへ
駿河屋の屋号は、創業者の駿河屋与兵衛が現・静岡県の出身だったことによるようです
当代より5代前の当主の豊吉の時代、両国・浅草・吉原・向島に支店を開きました
しかし、関東大震災や戦災により、それらが失われ、 鉄道など交通の発達により成田山への参拝が日帰りで出来るようになり、 駿河屋は旅館業から中食屋へと商いを変え現代に至るようです
あらかじめお店に連絡すると、電話して焼き始める事はしていないとの事
お店に着いたらまず、整理券を受け取り待ちます
私は20分待ちだったので、ちょうど成田山新勝寺に行った事がなかったので、お参りをしてきました
お参りをして戻ると、ちょうど次の順番でした
2階の座敷の席に通されました
かなりの席数です
1.2階あわせると100席はあるのではないでしょうか
本日はコロナの影響でかなり間引いて営業されていました
注文したのは
瓶ビール
川海老の唐揚げ
うな重
です
20分位で到着しました
うなぎは昨今流行りのツヤのあるフワトロ鰻を食べ慣れているので、こちらはどちらかというと昔ながらといったかんじでしょうか
柔らかすぎず、硬すぎずあっさりした淡白な感じです
川海老はビールにあって美味しかったです
御馳走様でした