はっこく

2020/06/13 夜

総合3.5 味3.5 サービス3.0 雰囲気2.0 CP2.0 ドリンク4.0 ¥30000〜39999

食べログAWARD BRONZE!銀座鮨はっこくを初訪問!

【食べログ AWARD BRONZE 2020】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は銀座の鮨はっこくさんへ!

場所は銀座駅から徒歩3分位、みゆき通りを西に進んだ右手にあります

店名の『はっこく』とは「白黒」を意味して付けられたようです

佐藤さんは、XEX出身で、25歳で鮨の世界に入るなど、鮨職人としては異色の経歴の持ち主です

25歳で鮨のとかみで鮨職人としての修業を開始

赤酢を使ったしゃりと、マグロのレベルの高さが有名

2017年3月に店を後進に譲って独立。満を持して「はっこく」をオープンしました

夜は佐藤さんとお弟子さん2人の3部屋にカウンターがあり、それぞれの部屋で金額が異なります

本日は佐藤さんの夜のお席

昼はお弟子さんに任されており金額もリーズナブルなようです

コロナの影響でカウンターは4席に

まずは、突先から始まりました

その後、怒涛の30貫が

握りはマグロが圧巻でした

突先、雲丹、ホタルイカのなめろうも美味しかったです

カラメルが上にかかった玉子も美味しかったです

ただ、全体的にネタとシャリの一体感がありませんでした

画像のように、握りは崩れている事がしばしばあり、これがあの有名なはっこくの握りなのか

今回初めての訪問でしたが、佐藤さんはずっと常連さんとだけ話されていました

貸し切りと思われる、他の部屋からの大きな声が聞こえてきて快適ではなかったです

個別の握りの感想は下記へ

◎突先
マグロの一番頭の部分
ネギトロ巻き風
美味しい

△新玉ねぎのスライスサラダ
なぜここでサラダ

◯真子鰈
酢が強い

◯春子鯛
鮨が崩れている

×鳥貝
生臭い

×蒸し鮑
味が濃い
シャリと一体感なしちぐはぐ

△毛蟹
毛蟹の身のサクサク感なし
べちゃべちゃしている

◎ホタルイカなめろう
美味しい!
ホタルイカの美味しさが全て出ている

◯えぼ鯛昆布〆
美味しいがシャリとの一体感…

◎牡丹海老
肉厚で美味しいが、またシャリが崩れている

◯鰹
旨い

◎煮蛤
美味しい

◎宮城の空豆と新潟のヤングコーン
今日一番美味しい!

◯アイナメ
うーん

×マナガツオ
皮の炙りが蛋白の焼けた匂いしかしない

◎平貝
うまい

◎スミイカ
包丁の入れ方が良い
美味しい

△赤身
臭みがある

◎中とろ
これは旨い
口に入れると旨みが口中に広がる

◎中トロ
美味しい

◎大トロ
旨い

◎霜降り
旨い

◯ピーマン薄切り
さっぱりして口直しに良い

◎マグロづけ
美味しい

△コバタ
酢がきつい

◯鯵
生姜がキツすぎる

×タコ
シャリが崩れている
一体感なし

×シャコ
味付けが×

△ケールのサラダ
なぜここでこの量のサラダ?

◯金目鯛
美味しい

×時鮭
うーん

ノドグロ
また蛋白の焦げた香りがする

◎馬糞ウニ
美味しい

△穴子
表面がパリパリ

◎玉子
美味しい

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です