3110エヌゼット バイ エルディーエイチキッチン

2020/11/14 夜

総合3.8 味3.8 サービス4.0 雰囲気3.0 CP2.5ドリンク4.0 ¥30000〜39999

美術館の中にあるお鮨屋さんは、鮨さいとうの新店舗

Instagram:doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は鮨さいとうで修行されていた小林さんのお店を初訪問

こちらのお店、お昼は美術館で夜は鮨さいとうという新しい試み

店名の3110 NZ by LDH kitchenは、齋藤さんと、芸術家のNANZUKAさんとLDHがコラボレーションしているからだそうです

店内は鮨屋とは思えないオシャレな雰囲気です

鮨さいとうとは、まだ鮨さいとうが自転車会館に店舗があった頃からのお付き合い

当時、小林さんは鮨さいとうで修行されていましたが、私は、詩音君と橋場さん以外が鮨を握ったのを見た事がありませんでした

その後、香港の鮨さいとうを任される事となり、ミシュラン二つ星を獲得し凱旋帰国されました

鮨つぼみの立ち上げ時にも関わり、今回こちらのお店の大将として迎えられました

まずは日本酒で帰国の乾杯!

久々の再会に話に花が咲きました

鮨さいとうからお弟子さんが代わり交代で来ており、基本的にお弟子さんの作るつまみは鮨さいとうと同じクオリティーです

齋藤さんに自由にやっていいと言われているみたいで、つまみもシャリも変えてきています

つぼみ、3110、たかはし、えんどう等のさいとう系の中では一番個性を出してきています

お鮨はまだこれから発展する余地が多いです

お店が終わった後、小林さんと他のお客さんも交えて未明まで代官山のバーで未明までお祝いしました

また伺います

御馳走様でした

頂いたのは下記になります

◎蛤の茶碗蒸し

◎富山鮑と佐島の蛸

◯せいこ蟹

◯対馬の穴子

◯北海道の鱈の白子

◎長崎ノドグロスープ

△青森ひらめ

△小肌

△北海道赤身

◎大間中トロ

◎ブドウ海老

×梅干し

×大間大トロ

◯アオリイカ

×車海老

◎鯖棒鮨

◯赤貝

◯雲丹

◯穴子

△お椀

×巻物

×玉

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です