パティスリー・パリセヴェイユ

2020/09/26 昼

総合4.0 味4.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0ドリンク− ¥

自由が丘三大スイーツめぐり①

【 食べログ スイーツTOKYO百名店 2020 】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は目黒の病院での41時間当直

この辺りはスイーツの名店がいっぱい

こちらの「パティスリー パリ セヴェイユ」は、パリの老舗パティスリー『ラデュレ』などで修業を重ねたパティシエ金子美明氏によって、2003年自由が丘にオープンされました

お店は自由が丘駅から徒歩数分

行列が目印です

伺った日も、お店の前には長い行列ができていました

本日頂いたのは下記になります

完成度が高く美味しく頂きました

いずれもかなり濃厚なのでエスプレッソなどと、合わせるのが良いでしょう

◯ムッシュアルノー

S字のビターチョコ、オレンジピール、オレンジ風味のガナッシュとミルクの板チョコダブル、ヘーゼルナッツ入りのフィヤンティーヌ、一番下の土台はヘーゼルナッツダコワーズです
オレンジの風味が広がり、滑らかなミルクチョコ、ナッツがゴロゴロ入ったヘーゼルナッツ味の土台のサクサクが混じり合い絶妙な美味しさです

◎ガトーバニーユ

タヒチ産のバニラをたっぷりとマスカルポーネを使った濃厚なクリームがたまらなく美味しいです
バニラ風味のフランジバーヌとガナッシュとサブレの相性が抜群です

◯オペラ

オペラはフランスの老舗ダロワイヨのオーナーによって創作されたケーキ
名前の由来はケーキに飾られた金箔が、”パリ オペラ座のアポロン像が手にしている琴”を表現しているからだそうです
ケーキは、上からビスキュイ・ジョコンド、ガナッシュ、クリーム、コーヒーシロップの構成です
かなり濃厚でエスプレッソを合わせるのが良いでしょう

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です