2020/09/22 昼
総合4.3 味4.3 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0ドリンク− ¥2000〜2999
とっても美味しい百名店を見つけてしまいました!
【 食べログスイーツTOKYO 2020 】
instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです
本日は目黒の病院での41時間当直の2日目
以前から行きたかったパティスリータダシヤナギさんへ
看護師さんに時間をもらい、往復タクシーで買いに行く事に
こちらのお店、オーナーの柳正司さんら、銀座三笠会館、ピュイダムールを経て、1987年にフレンチレストラン「クレッセント」のシェフパティシエとして入社
その後、パリの「メゾン デュ ショコラ」、ロワンヌの三ツ星レストラン「トロワグロ」で学び、1998年にパティスリータダシヤナギを開店しました
本日頂いたのは、下記になります
大岡山駅周辺は、スイーツ激戦区になりますが、こちらは私の中ではその中でトップクラスですね!
美味しいお店に出会えて良かったです
特にピスターシュとジュピターが美味しかったです
また再訪したいです
◯和栗のモンブラン
熊本県産の和栗を使用し、北海道産純生クリームと組み合わせた優しい和栗の甘さのモンブランです
サッパリしていて今まで食べたモンブランの中では一番美味しいです
◎ジュピター 610円
フランス産ヴァローナ社の使用したチョコレートクリームの中にアールグレイのクリームブリュレが隠れています
チョコレートのクリームがとっても美味しいです
◎デリスピスターシュ 648円
コクのあるシチリア産ピスタチオのムースとプナリネのムースにサクサクチョコレートで食感が見事にマッチ
ビスキュイジョコンドショコラがアクセントに
◯ルショコラデュオ 640円
ベルギーのCallebaut社のミルクチョコレートとフランスのValrhona社のブラックチョコレートを合わせたクリームに、くるみ入りサクサクチョコレート、オレンジのシロップ煮をアクセントにした大人のチョコレート