2021/06/16 昼
総合4.0 味4.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥5000〜5999
今まで食べたどら焼きの中で一番美味しかったです
【食べログ百名店 スイーツTOKYO 2021】
Instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
いいね!、フォロー、特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです
本日はお手土産に清寿軒さんへ
清寿軒は、1861年(万延2年/文久元年)、日本橋堀江町(現小舟町)に創業
なんと言ってもどら焼きが有名ですよね
どら焼きは小さいものと大きいものが
今回は大判を頂きました
外観は大ぶりで手に取るとずっしり
中に餡が溢れるほど入っています
ほのかに餡の焦げた香りがします
餡用の小豆は北海道十勝産
圧力鍋ならばで30分で済む作業を、小豆はとろ火で4~5時間毎日煮込みます
機械で混ぜると粒が潰れてしまうため、手で力いっぱい丁寧に混ぜています
こしあんに小豆の皮を混ぜて「つぶあん」と称している商品が多い昨今、真面目な仕事で本物のつぶあんを作っています
砂糖は、純度が高くあっさりとした味わいの白ザラメを使用
水あめが混ざった蜂蜜ではなく、100%純粋なものを使用しています
おかげで、皮は高温で焼いているのに‘しっとり‘とした仕上がりになっています
お手土産ではよく買いますが、どら焼きは野暮ったいお味なのであまり好きではありません
こんなに美味しいどら焼きを食べた事はありません
また、すぎたさんの帰り道に伺ってみたいです
ご馳走様でした