2017/08/19 夜
総合3.8 味3.8 サービス4.0 雰囲気4.5 CP3.0ドリンク− ¥8000〜9999
百名店うなぎ2019、うなぎの老舗 明神下神田川へ!
【食べログ百名店 うなぎ 2019 】
instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです
本日は、百名店うなぎ2019、うなぎの老舗 明神下神田川へ!
場所は、秋葉原駅から徒歩10分の所にあります
こちらのお店は、1805年(文化2年)に、幕府の台所に勤める賄方(まかなひかた)だった初代神田茂七が、当時、流行り始めた蒲焼に目をつけ、大根河岸に来る人足たち相手に屋台店を開いたのが始まりです
現在の木造2階建の店舗は、1952年(昭和27年)に建てられたました
外観はあたかも料亭のような立派な風格です
重厚な門を中に入ると、玄関まで素晴らしいお庭が
引き戸を引いて中に入ると下足番がいます
着物をお召しになった女将さんに二階に案内され、ミシミシと音を立てながら階段を登っていきます
案内されたのは二階の個室
純和風の素敵なお部屋です
40分ぐらい待ちましたか
鰻が出てきました
食べるとふっくら柔らかくパリパリの所謂、関東風うなぎ
タレはさっぱり系です
こちらのタレは醤油と味醂を合わせ、2割ほど詰めたもので、使って減った分だけ、この元ダレを足しているようです
使って足して、味に年輪ができて、独特の旨味が加わるみたいです
さすが200年の歴史があるだけあって、昔ながらの奥ゆかしい味わいです
うなぎの味だけでなく、この歴史あるお屋敷で伝統的なうなぎ料理を頂くのもこちらのお店の醍醐味のひとつでしょう