なか條

2021/01/24 夜

総合4.0 味4.0 サービス1.5 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥20000〜29999

横浜の名店のお鮨は素晴らしかったです

【食べログ AWARD BRONZE 2021】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」「お店の保存」を頂けますと幸いです

本日は横浜の名店、なか條さんへ

中條さんら1962年、鮨店を営む家に生まれました

大学卒業後、実家の鮨割烹清川で修行を始めます

その後、中華街にあった出前中心であったお店を、現在の場所に移転しここまでの名店に押し上げました

マグロは、誰もが知るやま幸

やま幸さんの鮪は、館林の尾花さん、横浜の中條さんが一番良い所を持っていくのは有名な話

本日は夜の当直がない為、どこか食事をする所を探していた所、当日の電話で予約ができました

仕事が終わっていざ関内へ

場所は関内から徒歩7分の細い路地にあります

中に入ると既に3組いらっしゃいます

案内されたのが一番奥の一番端の席

今まで様々なお店に伺いましたが、初来店でお一人様で一番端の席されたのは初めてでした

お一人様だと話す相手がいない為、通常は大将の前になる事が多いです

まして、初訪問となればなおさら

この時点で私は黙々と鮨を食べ続ける事が運命づけられました 笑

写真→食べる→メモを黙々とただひたすら繰り返します

頂いたのは、つまみ7品、握り12品

以下になります

◯はた

◎かんぬき(特大の細魚)

◎鰤

◯イクラ

◯鮟肝

◎太刀魚焼き、薩摩芋

◎鰆炙り

◯春子

◎金目鯛

◎黒ムツ

◎〆鯖

◯仙崎赤身

△中トロ

◎大トロ

△小はだ

◎馬糞

△車海老

◯蛤

◎玉

席に着くと、つまみが物凄いスピードで出てきます

つまみは15分程度で食べ終わりました

つまみはどれもクオリティーが高く、特に鰤と、かんぬきが美味しかったです

次は握り

肝心のお鮨は当初抱いていたより美味しかったです

鮪は特筆するべきものはありませんでしたが、鰤、玉が特に素晴らしかったです

横浜には美味しいお鮨屋さんがないのは知っていたので「大した事ないだろう」と思って伺ったので驚きました

ただ、小粒でねっとりしたシャリは賛否分かれるところでしょう

私は個人的にはねっとりと口蓋や狭粘膜に付着し、好みではありませんでした

結論から言うと、お味としてはぜひ再訪したいと思いました

大将も気にかけて下さりましたが、何ぶんお席が一番端で店主とも話せないまま終わりました

やはり、店主とのやりとりも大切かと思います

特に初訪問ですから

店主から「東京から1時間もかけてありがとうございます」と帰りがけにお見送りまでして頂きました

それならなぜ、お一人様を一番隅に?

客がお店にお金を支払って遠方から足を運ぶチャンスは何度もありません

生かすも殺すもお店次第だなと思った夜でした

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です