ぽん多本家

2020/09/16 夜

総合4.5 味4.5 サービス2.0 雰囲気2.0 CP1.5ドリンク− ¥3000〜3999

人生で一番美味しいとんかつでした!

【食べログ 百名店 とんかつ 2019 】
【食べログ AWARD BRONZE 2020 】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

こちらのお店は明治38年の創業でとんかつの元祖と言われております

当代の島田良彦氏が情熱大陸で紹介されているのをテレビで観てぜひ行きたいと思っていました

当直まで時間があったので、電話をしてると待っているひとはいないとの事

注文してから10〜15分でできるとの事で、急遽伺う事に

到着するとカウンターが3席とも空いていました

当代の島田さんの目の前のお席に座る事にしました

座るなら絶対カウンターがオススメ!

当代自らカツを叩き、卵と衣をつけて揚げる様子が目の前で楽しめます

こちらのお店ですが、宮内庁の西洋料理担当の料理人であった初代店主の島田信二郎がウィナーシュニッツェルを模して豚ロースを日本風にアレンジして天ぷら式に揚げ、それがカツレツの元祖と呼ばれるようになりました

ぽんたの一番の特徴は、脂身と赤身ロースのベストな揚げの時間が異なるため脂身を排除し丁寧に筋を取り赤身の芯だけ使用している事です

取り除いた脂はラードとして使い、低温から徐々に温度を上げながら10分程度時間をかけてじっくりと揚げていきます

赤身の旨みだけを凝縮させ、そこにラードによる香りとコクが寄り添います

本日注文したのはカツレツとご飯セットです

15分程度で出来上がりました

カツレツは細かく切ってあり一口サイズでパクパクいけちゃいます

サイドに小さいなジャガイモのフライが付いてきます

揚げる前に塩を振っているのと、カツは旨味が凝縮しておりソースをつける必要は全くありません

私はどのトンカツ屋さんでもソースを付けずにそのまま食べるのですが、ソースをつけない人にとっては最高のとんかつと考えます

少なくとも私は今までの人生でここまで美味しいトンカツを食べた事がありません

サイドの白米は硬めに炊いてありお米一つ一つにツヤがあり美味しいです

なめこの味噌汁も完成度は高くて、とんかつで脂だらけになった口腔内を中和してくれます

欠点としてはキャベツが千切りにされていますが、他のレビュアー様もおっしゃるように、水分が飛んで少し干からびています

また、漬物に醤油がかかっておりかなり塩っぱいです

他には、底に網を敷いていないので、下側の皿に面した衣はキャベツや溜まった水分によりぶよぶよになっています

カツレツだけでなく、タンシチューやビーフシチュー、イカフライなどのメニューも美味しいみたいなので次回は是非そちらを試したいです

食べている最中に次から次にお客さんが来て、あっという間にお店の外までお客さんが溢れていました

とても美味しゅう御座いました

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です