2021/06/11 昼
総合3.8 味3.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CPドリンク− ¥1000〜1999
常陸太田市、常陸秋蕎麦めぐり@水府地区
Instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
いいね!、フォロー、特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです
本日は茨城の勤務
外来の昼休みに車で40分かけて、水府地区の天下野さんへ
姉妹で仲良くやっているお店です
こちらのお店、ずっと伺いたかったのですが5月中は休業の為伺えませんでした
本日、ダメ元で電話をすると、やっているとの事
待ち時間も余りなさそうだとの事で一路、水府へ
到着したら、なんと開いているではないですか!
もうこちらのお店4回くらい伺いましたが、毎回お休みでした
注文したのは下記になります
◯もり蕎麦
◎天麩羅盛小(つるな・丘ひじき・玉葱・人参・蕪・さつまいも・りんご)
事前調査で食べログで天麩羅が美味しいとの事
普段は蕎麦の味がわからなくなるので注文しませんが、本日は特別に
出てきたのがこちら
まず、見た目からして美しいです
期待が高まります
期待通り美味しいです
特に、つるな、これが圧巻です
次にお蕎麦
お蕎麦の太さは不揃いで中程度
これが既に天麩羅を頂いた後でしたので、味が良くわかりませんでした
お蕎麦を食べ終えると一番下に蝶々が
女性ならではの粋な計らいですね
歯応えと弾力は見事でした
蕎麦はエッジが効いており固め
香りは天麩羅を食べた後なのか、薄く感じました
ツユは、出汁が優位でかえしは控えめ
若干甘めではないでしょうか
蕎麦湯はかなり薄めのさらさら
次回はお蕎麦だけ楽しみたいです
ご馳走様でした