2016/07/06 昼
総合3.0 味3.0 サービス3.5 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥〜999
総本家更科堀井本店へ
【食べログ TOP 5000】
Instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです
更科堀井は江戸時代、寛政元年(1789年)麻布長坂高稲荷下で創業
初代は、信州特産の信濃布を商っていたのが、そば屋に転じたもので、 領主・保科家の江戸屋敷から程近い麻布永坂町に店を構えました
看板は「信州更科蕎麦処 布屋太兵衛」
「更科」とは、信州そばの集散地だった更級の「級」の音に保科家から許された「科」の字を当てたものと伝えられています
本日頂いたのは、もりそば
茨城県・境町産のそばの実を店内で自家製粉し、 手打ちで打つ色の濃いそばです
お蕎麦はエッジが効いており少し固め
ツユは濃いめです
ご馳走様でした