2021/03/05 昼
総合3.8 味3.8 サービス4.0 雰囲気2.5 CP3.0ドリンク− ¥1000〜1999
常陸太田の常陸秋そばの老舗、赤土さんへ
Instagram:@docter.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです
本日は茨城県日立市での当直からの外来
今週も外来のお昼休みを利用して常陸秋そば祭り中の常陸太田の蕎麦めぐりへ
お蕎麦屋さんのある常陸太田市へはバスで往復1時間半の道のり
常陸太田市は、その常陸秋そばの原種が発見された場所で、全国の蕎麦好きから蕎麦の聖地として注目を集めます
「常陸秋そば」は、粒ぞろいで品質に優れ、風味や品質が日本一との呼び声も高い、いばらきが誇るブランド品種
その常陸太田市中心部、鯨が丘に店を構えるこちらのお店は、常陸秋そばの中でも特に珍重される赤土産の玄蕎麦を使った手打ち蕎麦を提供
自ら赤土に畑を所有し、それを耕し、蕎麦を育てます
店主の海老根孝さんは、23年間日本料理で修行後、初代「そば工房」店主の母直伝の蕎麦打ちに
本日頂いたのは、こちらのお店の看板メニュー
辛味大根茶づけセット 1200円
昼休みの関係で、店内滞在可能時間が15分なので、来店時間に合わせて作って頂きました
ありがとうございます
お蕎麦はエッジの効いた、太め平打ち田舎蕎麦
噛みごたえがあり、蕎麦の香りが強く鼻から抜けるのが感じられます
表面は粗造で喉越しもしっかり
ツユは鰹ベースで甘辛
鰹の香り豊かな上品なツユです
蕎麦湯はどろっとした濃厚な仕上がり
茶漬けは、蕎麦の実とご飯を焼きおにぎり風にカリカリに焼いた後、おつゆに浸したもの
カリカリな蕎麦の実入りのおにぎりが美味しいです
慈久庵系列を除けば、常陸太田で食べログ評価トップのお店だけありかなりのクオリティーでした
次回は新蕎麦の季節に、このお店の名物の赤土100%の十割蕎麦を頂きたいです
ご馳走様でした