2020/07/15 夜
総合3.5 味3.5 サービス3.0 雰囲気3.0 CP5.0 ドリンク3.0 ¥1000〜1999
餃子の聖地蒲田の三大餃子店めぐり③〜金春〜
【食べログ 百名店 餃子 2020 】
instagram:@doctor.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです
餃子は脂っこくて基本的にあまり好きではありませんが、食べログ百名店メダルに餃子があるので行ってみる事に
本日の三店舗は金春さんです
蒲田三大餃子と言えば「「你好(ニーハオ)」「歓迎(ホアンヨン)」「金春(コンパル)」
金春さんは、羽根付き餃子だけでなく水餃子も有名なお店です
你好の創始者の八木功さんの弟である八木誠さんがはじめられた店です
まず、羽根付き餃子から
你好、歓迎とは大きく異なり、大きく、皮が厚くもっちり、中身の具も多い肉々しいです
一番油の感じは弱いです
三大店舗の中では一番荒々しい餃子でした
次に水餃子
羽根付き餃子と中身が同じで焼くか茹でるかの違いしかなく、食べていて飽きてしまいました
もし私のようなお独り様は、2品目は他のメニューを食べる事をオススメします
結局食べきれなくてお待ち帰りにしました
また、餃子を年に一度も食べない私にとって、羽根付き餃子のタレを自分で混ぜて作るというのは困難でした
分量はどうやって混ぜるのでしょうか?
自分で調合したので、なんかいつもの餃子のタレとは全然違うタレになってしまいました 笑
せっかく美味しい餃子なので、私みたいな餃子初心者にはタレも用意して欲しかったです
なぞのタレも画像アップしました
わかる方教えてください
最後に…
蒲田三大餃子を回った経験からアドバイスです
私はJR蒲田駅西口の你好恵馨閣から17時半頃から回り始め、東口の歓迎に行き、最後に商店街を抜けて一番東にある恵金春に行って京急蒲田から帰りました
京急蒲田に着いたのは20時頃です
このルートが歩きで回れますし一番効率が良くオススメです!
1日で餃子メダルも手に入ります 笑