ザ・サカイ

2020/09/29 昼

総合5.0 味5.0 サービス4.0 雰囲気4.0 CP4.0 ドリンク− ¥27500

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

いいね!、フォロー、特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は完全紹介制のザ・サカイさんへ

シェフの坂井剛さんは、1975年生まれの東京都出身

1994年、エコール辻東京校卒業

表参道のイタリアン「エル・トゥーラ東京」で修業

96年、イタリアに渡り、エミリア・ロマーニャ、ウンブリア、ベネト各州の店で計1 年働き、97年帰国

「エル・トゥーラ東京」に戻り、その閉店後「カメレオン」の立ち上げから1年半働く

2004年西麻布「ビンゴ」「リストランテ・ヒロ」各店などのヘルプをするうちに関西へ

09年スペインに渡り、バスク地方の「エチェバリ」他で働き、帰国後、イタリアンやケータリング、出張料理教室を経て、11年にbb9オープン

この度、bb9を若手に任せて2020年9月、京都でザ・サカイをオープン

スペイン・バスク地方の「エチェバリ」といえば、“薪焼き”に特化した独自のスタイルで、世界中から注目を集める名店

坂井さんはこの「エチェバリ」シェフも公認の“薪焼き”スタイルを踏襲します

本日頂いたのはこちら

◎千葉県八街市のおおまさりピーナツ

まず、ピーナツの粒の大きさ

ふっくら柔らかく仕上げられ優しいお味に

◎イタリア秋トリュフ、国産鬼クルミ、自家製バターを乗せた炭火焼きパン

こちら坂井さんのスペシャリティ

濃厚な自家製バターと秋トリュフの相性が素晴らしい

◎ベルーガキャビアの炭火焼き

こちらもスペシャリティ

人肌の温かさに燻され、ほんのり燻製香が香る仕上がり

◎舞鶴迷い鰹、ベビーリーフ

爽やかな鰹に、坂井さんの薪焼きがアクセント

◯愛知ミルガイ、天草雲丹、千両茄子、赤ピーマン

ミルガイと雲丹、茄子とピーマンという難しい組み合わせ

こういった組み合わせを坂井さんはさらりとやってのける

薄味の茄子が食べやすい

◎イタリアポルチーニ茸

本日一番のお品

純粋にポルチーニ茸だけで勝負

参りました

◎明石車海老

本日ポルチーニ茸と並び、素晴らしい一皿

純粋に茹でて少し塩を振っただけ

もう言葉がありません

◯津居山白甘鯛

あっさりした仕上がり

甘鯛のしっとりした食感が特徴的です

◯パルマの黒豚、天然の舞茸

脂味の少ない部位、脂味のある部位と分けての提供

しっかりした歯応えのさっぱりポークです

◎赤牛のヒレ、双子芋

赤牛をこれだけ美味しく仕上げれるのも坂井さんならではでないでしょうか

◯赤牛のお出汁のパスタ

先程の赤牛で取った出汁を使ったあっさりしたパスタです

◯黒イチヂクのアイスクリーム

イチヂクの風味豊かなアイスクリーム

◎燻製アイスクリーム

これがまた絶品

アイスに燻製香が加わる事により素晴らしい仕上がりに

◎ハーブティー

濃いハーブティー、美味しいですね

以上、本日も圧巻の仕上がりでした

特に、ポルチーニ茸と車海老が素晴らしかったです

唯一無二とはこの事をいうのではないでしょうか

ご馳走様でした

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です