鮨由う

2021/09/29 夜

総合3.9 味3.9 サービス4.0 雰囲気1.0 CPドリンク− ¥-

想像以上の出来栄え

【食べログ寿司 TOKYO 百名店 2021 】

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

「いいね!」「フォロー」、特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は、「合格」の札で有名な映え寿司、六本木の鮨由うさんへ

鮨由うの尾崎淳大将は1976年、埼玉県生まれ

縁あって寿司店に入り、日本料理店を経て、ミシュラン一つ星の寿司店鎌倉 以ず美で修業、神楽坂の寿司店で経験を重ねた後、2016年12月より鮨由うを開業

オープン初年度にミシュラン一つ星を獲得

場所は地下鉄六本木駅から徒歩5分

東京ミッドタウンの近くの路地の地下にあります

前の回の方が伸びて15分ほど待ちました

店内は六本木ならではの客層

ゆっくり静かにお鮨と向き合いたい方には向かないと思います

本日は頂いたのは下記になります

◯枝豆

◯裏漉ししたトウモロコシと牛乳と生クリームで作った嶺岡豆腐

◎スジアラのお造り

◯噴火湾の毛蟹の握りの上にトロキャビアを乗せた巻き物

◯太刀魚のネギマ

×帆立とクリームチーズの茶碗蒸し

その後、シャリ玉と海苔佃煮を混ぜて

△佐島蛸

◯鰹タタキ、福井の地辛子

△プリン巻き(余市あん肝、シャリ、西瓜奈良漬)

◯穴子天ぷら、新銀杏

◯三河の鰻蒲焼

【握り】

◯ノドグロの子供

しつこくない脂が旨味に

◎ミンク鯨、生姜と浅葱をすり潰した薬味

鯨の臭みがなく上品な味わい

◯玉、あおさ

◎春子

厚みがあり食べ応えが充分

◎鯵

浅葱と生姜の薬味が鯵の旨味を引き出している

◎赤身

複雑な旨味が凝縮している

◎大トロ

大間の旬のマグロ

◎新イクラ

出立てのイクラ、弾力と味のバランスが素晴らしい

◯小肌

◯お椀

△太巻き

◯玉

お店に伺う前にBSプレミアムの鮨の特集を拝見した

日本橋蛎殻町すぎたの杉田さんと口論になっていたので正直いい印象はなかった

「合格」という札を掲げた画像をInstagramでしばしば拝見しており、チャラチャラした印象を持っていた

しかしながら、出されたお鮨は想像以上にしっかりしていた

シャリはミツカン山吹の赤酢

少し強めの赤酢か

正直、ツマミはかなり斬新で、若輩者の私には理解が出来なかったが、握りなまとまりは素晴らしかった

いっそ、札など出さずに普通にやられた方がいいのではないか

ご馳走様でした

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です