登喜和家

2021/05/28 昼

総合3.7 味3.7 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0ドリンク− ¥〜999

常陸太田、常陸秋蕎めぐり@金砂郷地区

Instagram:@doctor.gormet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね「フォロー」、特に「お店の保存」を頂けますと幸いです

本日は常陸秋蕎麦めぐり

一店舗は、登希和屋さんへ

こちらのお店、けんちん汁の発祥のお店なんです

テレビでも何度となく紹介されています

細切りと太切りも好みに合わせて選べます

本日頂いたのはこちら

ざるそば(細切り)900円

お蕎麦は常陸秋蕎麦、玄ソバを用いた二八蕎麦

星がポツポツ見受けられたので、店主に質問しました

挽きぐるみではないが、殻を剥いて挽く際に少し皮も混入するからだとの事です

お蕎麦は中程度からやや細め

少し柔らかめ

柔らかいですがエッジは効いています

ツユは江戸前の濃厚なタイプ

水切りは少し甘いです

蕎麦湯は中程度の白濁感

ご馳走様でした

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です