ラトリエ ドゥ プレジール

2020/02/20 昼

総合4.2 味4.2 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0ドリンク− ¥3000〜3999

食べログ百名店パンランキング全国1位のプレジール、私のパン1位が入れ替わりました

【食べログ AWARD BRONZE 2021】
【食べログ百名店 パン TOKYO1位】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は、以前から伺いたかったパン全国一位のプレジールさんへ

店名のPLAISIR(プレジール)とはフランス語で喜びや楽しみという意味

パンを通じて皆様と喜びや楽しみを共有し何より安全で美味しいパンを作りたいと思って名付けられたようです

場所は祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩7分

車の方はお店を出てお店沿いに左に曲がった所の一軒家の前に止めると良いです

私が伺ったのは日曜日の14時半頃

普段は1時間位並ぶようですが、既に行列はありませんでした

殆どパンは残っていませんでしたが、私のお目当てのスペシャリテのパン・オ・フリュイ・ルージュ、プレジールは奇跡的に残っていました

こちらのお店ののパンの特徴は、数種類の自家培養した発酵種を、パンそれぞれに合わせて使い分けます

◎プレジール
こちらのお店の名前を冠するお品
日替わりミッシュ程は、こんがり焼かれていない
外側はカリカリのクラスト、中はもちもちクラム、個人的に好きですね、この感じ
口に入れると鼻から酵母の香りが抜けます
噛んでいくと甘さが徐々にでてきます

◯日替わりミッシュ
大きく丸い形の田舎パン
こんがり焼かれたクラスト、内部はプレジールとよく似たもちもちクラム
酸味が強いのが好みの分かれるところか

◎ パン・オ・フリュイ・ルージュ
水を一切使わず、山葡萄の果汁だけでパンを練り上げ、7種類のフルーツ(イチヂク、レッドレーズン、クランベリー、サンマスカットレーズン、カレンツ、レーズン、サルタナレーズン)、4種類のナッツ(ピスタチオ、マルコナアーモンド、くるみ、ピーカンナッツ)、3種のピール(柚子ピール、伊予柑ピール、オレンジピール)、バニラビーンズ、キャトルエピスを入れて焼き上げたお品

まず、断面

とても美しいのではないでしょうか

断面からもピスタチオ他、贅沢なナッツがふんだんに使われています

食べると異次元

様々なナッツやフルーツの香りと風味が口の中で溢れます

素晴らしいの一言

ハード系好きの方にはぜひオススメです

私の中でのパンNo.1が入れ替わりました

パンというカテゴリに入れるのは申し訳ない

ワインのツマミに出す一品にもなりえるクオリティー

今回はなかったが、生食用のバラで作ったプレジール・ドゥ・ローズ

パン・オ・ノワ・エ・レザン・オ・フロマージュ等他のパンも次回ぜひ頂きたい

来週くらいに再訪確定です

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です