モンサンクレール

2020/10/15 昼

総合4.5 味4.5 サービス4.0 雰囲気4.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥4000〜4999

念願のモンサンクレールへ!

【 食べログ 百名店 スイーツ TOKYO 2020 】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は、大好きな東京駅のシュークリームの御本家、自由が丘のモンサンクレールへ

東急東横線の自由が丘駅から徒歩15分ほどと駅からは離れています

お目当てはもちろんシュークリーム!

いつも食べている東京駅の紅屋和楽のシュークリームの総本家だからです

お店に着くと、たった今、シュークリーム売り切れました、との事

途方に暮れていた所、キッチンとの扉が空いてキッチンの中にはシュークリームがあるではないですか!

あれは?と尋ねると、皮だけなので20分くらいお時間頂ければ注入しますが…との事

待ちます!待ちます!

これだけの為に来たので、待つ以外のチョイスはございません

という事で、イートインも空きがなかったので、ひたすら待つこと20分、お席が空き、眩いばかりのシュークリームとケーキ3個が運ばれてきました

1人で4つも食べれるかな?

シュークリームは紅屋和楽よりひと回り小ぶり

クリームは紅屋和楽よりカスタード少なめで生クリーム多めで、バニラビーンズも控えめでした

温度はたかめでコクはやや少なめです

注文を受けてから注入する紅屋和楽に対してこちらは、まとめて注入するシステム

総じて東京駅の紅屋和楽に軍配が上がりました!

◎シュークリーム
全体的に大きめ
外側はしっかりとしたクロッカンシューでザックザク
中はぎっしりカスタードが詰まっている
カスタードは生クリーム優位のコク少なめ
色もやや黄色より白色より
バニラビーンズは少なめで香りやや薄
温度は中程度
辻口さんの和菓子屋の紅屋和楽にはかないません

◎セラヴィ
ショコラブランの優しい甘味、フランボワーズの酸味、サクッとしたフィヤンティーヌ、一体と織りなすハーモニー
優しい甘みが素晴らしく美味しい一品
紅茶との相性抜群

△セゾンガトー(洋梨)550円
今一番おいしい旬のフルーツ、洋梨をサンドした定番人気のショートケーキ
普通のショートケーキ、特別何かは感じれない

△プロンテ 630円
イタリアシチリア島のプロンテで、2年に一度しか収穫されない希少なピスタチオを使用
芳醇な香り、味わいがミルクチョコレートと好相性

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です