2021/10/03 夜
総合4.5 味4.5 サービス4.0雰囲気4.5 CP-ドリンク4.5 ¥-
松茸粥が絶品すぎました
【食べログ AWALD GOLD 】
【食べログ 評価 4.59】
【食べログ 全ジャンル検索全国12位】
Instagram:@docter.gourmet
ご覧頂きありがとうございます
皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです
本日は定期訪問先の京都の緒方さんへ
店主の緒方さんは、京都を代表する老舗旅館「柊家」を経て、「室町和久傳」、そして「京都和久傳」で料理長を13年間務め上げた緒方俊郎氏
今回はお弟子さんの為に作った南禅寺緒方さんにいらっしゃるとの事でそにらへ
場所は南禅寺近くの岡崎通り沿い
高級料亭のような素晴らしい佇まいです
門をくぐると、数え切れないほどの胡蝶蘭が
私の友人のものもありました
中な入ると店内は奥に長い10席程度のカウンター
目の前には、槇や杉の木、灯台躑躅のお庭です
素晴らしいお店ですね
本日頂いたのは下記になります
◯秋の節句、菊のお椀
中国では菊に着いたつゆを体にぬると無病息災と言われているそうです
それにあやかった秋の節句のお料理
◯渋川栗ともち米のごはん
柔らかい栗ともち米ごはん
◯唐津赤雲丹、南京赤江
昆布の上に盛られた赤雲丹
器が素晴らしい
◯鮭児、楽
楽茶碗の上に盛られた鮭児とイクラ
◎松茸の天麩羅
これは素晴らしい
このサイズではないと味わえない食感が素晴らしい
◯鱧の油焼き
油にさっと通して仕上げた一品
◯茄子と木耳
シンプルなお料理だけに難しい
◎白甘鯛鱗揚げ、細川護光
甘鯛の旨味がぎゅっと凝縮され鱗揚げにした事でカリカリの食感がでて味わい豊かに
◎松茸ご飯
あらかじめ羽釜で炊いた煮えばなに軽く塩を効かして、松茸を混ぜ込んだ一品
今まで食べた松茸ごはんの中で一番でした
◯鯖寿司
聳え立つ海苔の中は、鯖寿司です
◯銀杏のお菓子
銀杏で作った和菓子、不思議な食感
◯お抹茶