きよ田

2020/04/14 夜

総合3.0 味3.0 サービス3.0 雰囲気2.0 CP1.0 ドリンク4.0 ¥60000〜79999

銀座きよ田さんを初訪問

instagram:@doctor.gourmet

本日は以前より気になっていた銀座きよ田さんに初訪問

お店は泰明小学校の近くのコインパーキングの脇から入る非常にわかりにくい場所にあります

当日はコロナ自粛中の闇営業でお店の外の灯りも消されており初訪問の私には余計にわかりにくかったです

お店に入ると既に1組お客さんがいらっしゃいました

まずはビールを頼み、初めてなのですべてお任せで

最初はおつまみからという流れでつまみを堪能した後ににぎりとなりました

雰囲気的に写真を撮れる感じではなく画像はありません

途中から作業着を着たままの常連客とおぼしき人が何人かで来て盛り上がり、初めての私にはとっても居心地が悪かったです

これでお会計は60500円

大将はマグロに自信満々でしたが、特筆すべきものはなくどれをとっても6万円の理由がわかりませんでした

高くても美味しければ一向に気になりませんが、鮨さいとうでも3万円弱で食べれる中、この金額の根拠はいかに…

わかりません

なんか後味のスッキリしない夜でした

鮨 猪股

2020/04/11 夜

総合3.5 味3.5 サービス3.5 雰囲気3.5 CP3.0 ドリンク4.0 ¥30000〜39999

川口にある普通の鮨屋

instagram:@doctor.gourmet

西川口の猪俣さんに初訪問

食べログでの評価がかなり高いので以前から興味があったので伺ってみました

駅からはタクシーでないとたどり着けない場所にあり、到着してみると、外観は至って普通の鮨屋

食べログ高評価と言われていなければ、いきなり入ろうと思わないような雰囲気

中に入ると気立てのいい女将さんと、強面の大将

いっせいに握りが始まりますがとにかくヅケが多い

マグロで勝負しているようですが、それもヅケ

もう少し普通に食べたかったかな

内装等も都内のお鮨屋さんと比べるとチープな感じ

評価は金額も含め再訪はないかな

いい経験になりました

ステーキ みその 銀座店

2020/04/07 夜

総合4.0 味4.0 サービス4.5 雰囲気4.5 CP3.5ドリンク3.0 ¥15000〜19999

まだやってる

instagram:@doctor.gourmet

本日も、みその銀座店へ

電話をするとまだ営業していました

どうやら上からそろそろ閉めるという話が来ているみたいです

コロナが銀座のクラブで発症し小池さんから夜の街の自粛が出て以来すっかり人がいなくなりました

本日も応援をかねて店長のもとへ

本日のメニューは

サラダ

焼野菜

神戸牛サーロインステーキ170g

メロン

ソービニョン・ブラン

です。

安定の美味しさです

早くコロナが過ぎ去ってくれる事を祈ります

星のや東京

2020/04/04 夜

総合4.0 味4.0 サービス4.5 雰囲気4.5 CP3.0 ドリンク4.0 ¥10000〜

急な休みができたので急遽、星のや東京へ

Instagram:@docter.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は以前から行きたかった星のや東京へ

大手町にありアクセスも抜群

大手町駅から向かうと少し奥まった所に星のや東京のビルが

なんと、星野さんがこの為だけにビルを一棟建てたようです

中に入ると早速下足番のスタッフの方がお出迎え

エレベーターで受付のある階に向かいます

受付では子供が騒いでいてゆっくりできませんでした

チェックインを済ますとお部屋へご案内

スタッフからのお部屋の説明があり、ゆっくりしたいのでルームサービスを頼んでみました

夕食は
◎ステーキ
◎いくらご飯
◎穴子ご飯
◎ホタルイカの芥子酢味噌合え
◎鴨テリーヌ
◎うどん
◎サラダ
◎パン
◎フルーツ
でした
どれをとってもルームサービスとしてはクオリティーが高いのでは

朝はラウンジでおにぎりを頂きました
一人一人に対して釜でご飯を炊いてからおにぎりを作って頂きました

待つこと40分、炊き立てのお釜がやってきました

竹笹に包まれた上品なおにぎり、お味も塩が薄めで朝に優しい感じでした

色んな意味で期待を裏切らない星のや

疲れを取るにはここでないとダメですね

尾花

2020/04/02 昼

総合4.0 味4.0 サービス3.0 雰囲気4.0 CP3.5ドリンク3.0 ¥8000〜9999

久々に鰻の名店尾花に再訪!

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

無性に鰻が食べたくなり尾花へ

南千住の駅からは交差点を渡り線路沿いに進んでずっと歩くと大そうな構えの建物が見えてくると尾花です

コロナの影響もあってか、まさかの並んでいるお客さんゼロ

前回同様、白焼き(5300円)とうな重(6300円)、肝吸い(400円)、瓶ビールを頂きました

前回訪問時は畳の大広間に座卓があり座って食べる感じでしたが、今回はすべてテーブルと椅子席になっていました

お味の方は、安定の美味しさ

甘み控えめのタレで美味しゅうございました

尾花もそろそろ自粛で閉鎖になるので、その前に頂けて良かったです

ステーキ みその 銀座店

2020/03/31 夜

総合4.0 味4.0 サービス4.5 雰囲気4.5 CP3.5ドリンク3.0 ¥15000〜19000

銀座みそのに再訪!

instagram:@doctor.gourmet

1週間ぶりにコロナの真っ最中にみその へ

前回同様、35席あるカウンターは私1人で貸し切り状態

本日は神戸牛のサーロインステーキ170gを頂きました

いつそちらのお店も閉めることになるのか…

空いてるうちは応援するために通いたいです

本日のメニー

神戸牛サーロインステーキ170g

焼き野菜

ガーリックライス

ソービニョン・ブラン

カベルネ・ソービニョン

本日も美味しく頂きました

草津ホテル

2020/03/30 夜

総合4.0 味4.0 サービス5.0 雰囲気4.0 CP3.ドリンク3.0 ¥6000〜7999

昨日に引き続き本日も夕食を

instagram:@doctor.gourmet

本日も昨日に引き続き夕食を

昨日の興奮冷めやらぬ感じで大広間へ

本日は団体客が陣取っていて女将さんもその中心へ

昨晩とは若干内容が変わっていたが大体同じ感じであった

美味しいだけで充分だが欲を言えばもう少し内容が変わったら最高かも

焼きアワビなど目で楽しめるお皿もあり満足でした

帰りがけに女将さんが「騒がしくてすみません」と飛んできてお気遣い

さすがのホスピタリティーです

厨房が完成する今後が楽しみですね!

草津 片岡鶴太郎美術館 カフェコーナー

2020/03/30 昼

総合3,8 味3.5 サービス4.0 雰囲気4.5 CP4.0 ドリンク3.0 ¥〜999

Instagram:@doctor.gourmet

草津の朝

さて、朝食はどこで食べようかとなると思いますが、こちらがオススメ

片岡鶴太郎美術館に併設されているオシャレなカフェです

私はいつも草津ホテルに宿泊の際にはこちらで朝ごはんです

旅館での朝食ももちろん良いですか、お一人様には大広間で周りに家族連れがいる中での食事は色んな意味でハードルが高いですよね

こちらのメニューはトーストのセットとホットサンドがあります

個人的にはトーストがオススメです

また、野菜が新鮮でとってもおいしいです

カフェは片岡鶴太郎美術館の受付の中に併設されていますが、前面ガラス張りで西の河原温泉に行き交う人をボーと見るのもいいですよ

運が良ければ草津ホテルの女将さんに出会えます

素敵な方なのでぜひお話ししてみてください

どんぐり 

2020/03/30 昼

総合3.8 味3.5 サービス4.0 雰囲気4.0 CP4.0 ドリンク4.0 ¥5000〜5999

草津温泉といえばここです!

久々の草津

草津温泉といえばここです

湯畑から大阪屋の前を通り信用金庫の手前の坂を左に登ります

登るとすぐにフェンス沿いに右に折れ、突き当たりを左に向かうと長寿の湯が左手に見えます

そのまま100mくらいに進むと左手になります

例年であれば夜、大滝の湯に入ってから湯上りに坂を登ってこちらに伺うのですが、昼だけの営業になってしまったみたいです

娘さんに伺うと、オーナーがご高齢になられて夜の営業が体力的にキツくなり長く続けていく為の措置みたいです

どんぐりにはいつまでも続けてもらいたいので納得です

さて、注文はいつも通り定番のどんぐりハンバーグ

少し味が濃いですが安定の美味しさです

昼ですが、ブルゴーニュのピノ・ノワールを1人で開けちゃいました

残った分は宿でゆっくり飲むとします

ここのポイントは何より温かい雰囲気

なんか来るたびにホッコリします

今回はコロナの影響で行列が出来ていませんでしたが普段は長蛇の列ができています

これからは娘さんがメインで頑張られるようなので楽しみにしています

草津ホテル

2020/03/29 夜

総合4.0 味4.0 サービス5.0 雰囲気4.0 CP3.5 ドリンク3.0 ¥6000〜7999

驚くほどの進化を遂げていた!

instagram:@doctor.gourmet

いつもお世話になっている草津ホテル

コロナの影響でお客さんが少ないと思い応援するつもりで再訪

裏山の土砂崩れで厨房が潰れた関係で、夕食が提供できなくなっていたこのホテル

本日は夕食の用意ができるとの事で応援も兼ねて試しに食べてみる事に

大変失礼ではあるが、正直期待していなかったのだが、これが群馬の旅館の夕食かと驚くほどのクオリティー

野菜などのつきあわせ等にも細部に渡り彫刻の細工がしてある

薬味のネギが若干乾いていたり、お品書きに使用感があったがあえて言えばそれくらいしか指摘する事がなかった

普段から都内の有名店を食べ歩いているが、全く遜色ないクオリティーであり本当に嬉しかった

これから裏に食堂が新設されるので今後が楽しみである