瀬戸内マリンホテル

2019/02/11 夜

総合2.5 味2.5 サービス2.5 雰囲気2.5 CP2.5 ドリンク2.5 ¥10000〜14999

ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルへ

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は渋川にあるダイヤモンド瀬戸内マリンホテルへ

お部屋はセミスイートだけあって、眺望も良いしまずまずのお部屋

渋川の風光明媚な海岸の目の前に建っておりこれ以上ない立地

問題はそれを生かし切れていないところ

まず、朝食はバイキング

かなりの品目がありますが、子連れが多く歩き回っている感じ

バイキングの内容もファミリー向けが目立つ

夕食は、お食事処和で頂いた

こちらは比較的落ち着いた雰囲気で静かに食事が取れた

おもちゃ王国の近くという立地もあるが、もう少しリゾートホテルっぽくても良いと思った

Homemade Ramen 麦苗

2019/01/30 昼

総合3.5 味3.5 サービス3.0 雰囲気2.5 CP3.0ドリンク− ¥2000〜2999

大森のHomemadeRamen麦苗さんへ

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

ずっと気になっていたこちらのラーメン屋さん

食べログブロンズのこちらのお店のやっと行けました

大森駅から北東に進むこと15分、到着しました

お店の前には既に15人ほどの行列

並ぶのにもお作法がある模様

待つこと30分ほどで店内に

食券を買ってさらに待つと順番が

せっかく来たので、醤油ラーメンも煮干しラーメンの両方が味わいたくて両方注文しました

先に、にぼらあから到着

煮干しの出汁の効いた比較的あっさりスープに細麺が合います

次は醤油ラーメン

なんかぬぼっとした甘いかったるさが残ります

個人的にはあまり好みではありませんてましたが訪れる事ができてよかったです

ハナノババロア ハバロ

2018/12/23 昼

総合3.5 味3.5 サービス3.5 雰囲気3.5 CP2.0ドリンク− ¥2000〜2999

花のババロアの東京駅ARINCO店へ

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は実家への土産に花のババロアを

こちらのババロア、どちらに持っていっても喜ばれます

お花がゼリーの中に埋め込んであり、食べれます

ゼリー自体は普通の寒天ゼリーなので、味は淡白で取り立てて工夫されてる感じはなくコスパは少し悪いかな

でも、見た目が素晴らしいので喜ばれます

相手が女性の場合などにはぜひオススメですよ!

金八らーめん

2018/12/24 夜

総合4.0 味4.0 サービス2.5 雰囲気2.5 CP3.0ドリンク− ¥1000〜1999

岡山のラーメンといえば金八ラーメン

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

こちらの金八ラーメン、岡山のラーメンの歴史を語る上で外せないお店になります

20年前位までは岡山駅東口のあまいからいの裏辺りにありましたが、こちらに移転となりました

当時はお客さんで賑わって店の中に入れない事もありました

こちらのお店の一番人気は太肉ラーメン

半端ではない太肉がラーメンの中に鎮座しております

すーぷは甘辛いとんこつ醤油

麺は柔らかめの中太麺になります

本日頂きましたのは、豚菜太肉

私、こちらが好きなんです

高校生の頃は太肉ばかり食べていましたが、友達にこちらを勧められて以来、やめられません 笑

岡山にお立ち寄りの際はぜひ!

サッポロワイン岡山ワイナリー

2018/12/23 昼

総合3.5 味3.0 サービス4.0 雰囲気4.0 CP4.0 ドリンク− 3.0 ¥8000〜9999

休日に岡山ワイナリーへ

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日はテイスティング目的で岡山ワイナリーへ

こちらのワイナリー、サッポロが運営しているワイナリーでこちらで醸造も行っております

岡山といえば何はともあれ、ぶどうの名産地です

こちらではマスカットベリーAや、甲州、デラウエアなどの品種からワインを造っています

実際に敷地内に葡萄畑があります

実際試飲をしてみるとやはり、日本ワイン独特のアタックの軽さ、完熟しないため香りの弱さやテクスチャーよ弱さを感じます

ただ、施設としては大変充実していますので皆さんぜひ!

食ぱんの店 春夏秋冬 高速神戸店

2018/11/24 昼

総合3.5 味3.5 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥1000〜1999

食パンの店春夏秋冬高速神戸店へ

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日はモーリヤの帰りに行列を発見

近付くと、パン屋さんでした

友人によると有名店とのこと

写真のような長蛇の列

きっと美味しいのではと並んでみました

30分程で順番がきて購入できました

外はカリカリでなかはふっくらもっちりの食パンでした

また神戸に行った際には寄りたいと思います

2018/11/18 夜

総合3.0 味4.0 サービス1.0 雰囲気1.0 CP3.0ドリンク3.0 ¥10000〜14999

御茶ノ水の隠れ家割烹 面へ

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

こちらのお店、学生の頃から通っているお店ですが、先代がお辞めになってからはお客さんが大分減りました

新しい大将はオーナーの息子さん

マイレビュアーさんも記載されていますが、何しろ全て無言です

挨拶も笑顔も料理の説明もありません

料理自体は悪くないのですが、長く通っている者からするとそこが残念です

私もその雰囲気の悪さが苦手で最近、めっきりご無沙汰になりました

お品書きは、つきだし、お刺身、セイコ蟹、焼シシャモ、ご飯、汁物でした

お料理は美味しかったですが、何しろ無言の緊張感、私は苦手です…

四季彩鉄板くさの

2018/11/03 夜

総合3.5 味3.5 サービス3.5 雰囲気3.5 CP3.5 ドリンク3.5 ¥8000〜9999

父の誕生日に四季彩鉄板くさのへ

Instagram:@doctor-gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

父の誕生日のお祝いに四季彩鉄板くさのへ

こちらのお店、西川緑道公園からすぐの所にあります

下田町公園から3ブロック北にあります

この日は和牛ステーキコースを頂きました

私は初めてでしたが父の行きつけのお店で和やかな雰囲気でお食事できました

欲を言えば個人的には鉄板焼(お肉)に力を入れて頂ければな…と思います

創作鉄板とはいえ、やはり鉄板焼(お肉)がメインだと思います

そちらのクオリティーが上がればもっと良くなると思いました

いずれにしてもお店のお陰で素敵な誕生日のお祝いとなりました

2018/10/01 夜

総合3.0 味4.0 サービス1.0 雰囲気1.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥10000〜14999

ブータンの市場で大量に買った松茸を面で!

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

旅行先のブータンの市場で大量に松茸を買ってきました

あらかじめ国際電話で行きつけの面の大将に調理可能か電話して確認をしてから購入しました

大切に持って帰った松茸をいざ食します

まずは土瓶蒸し、香りも国産の松茸と変わらず美味しいですねー

次は焼き松茸

これはちょっと…

持って帰る間に水分が抜けてしなしな感が出ちゃってます

次は揚げ松茸

サクサクして歯応えあり香りも十分

松茸ごはん

美味しいですね

ふっくらしていて

最後はバンコクのラウンジで箱を開けて乾かしている松茸とブータンの市場の画像 笑

こうやって腐らないように持って帰ってきました

うどん 丸香

2018/10/17 昼

総合4.5 味4.5 サービス3.0 雰囲気3.0 CP4.0 ドリンク− ¥〜999

久々に神保町のうどんの人気店丸香へ

【食べログ 百名店 うどん 2019】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

うどん百名店2020

久々に神保町の丸香へ

人、人、人

めっちゃ並んでるではないですか

でも既に気分は丸香

仕方なく並ぶことに

並ぶ事30分程度で店内内に

やっぱりここは、かけうどんですよね!

出汁が深すぎる

全部飲み干してしまいました

ここより旨いうどんはなかなかありません