天然うなぎ しま村

2019/08/16 昼

総合3.0 味3.0 サービス5.0 雰囲気4.0 CP2.0ドリンク− ¥6000〜7999

今回は養殖の特上を

instagram:@doctor.gourmet

本日も鰻を食べにやって参りました!

前回天然うなぎの特上を食べたので、今回は脂もよりのったと思われる養殖うなぎの特上を

前回よりさらにあっさりしており、好みも分かれるが私には物足りなかった

養殖の脂の乗ったブリブリ感はなくうなぎも比較的痩せている気が

んー

想像してたものとはだいぶ異なりました

もしかしたら私にとってはこのあっさりしたタレが物足りないのかもしれません

そこからは好みになりますが、次はもうないかな

そば処 竹の子

2019/10/14 昼

総合3.5 味3.5 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥1000〜1999

竹富島の竹の子へ

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

竹富島で沖縄そばといえはここ

竹の子を訪問

すっきりとしたカツオだしのそば

美味しかったです

ご馳走様でした

星のや 竹富島

2019/10/13 夜

総合3.5 味3.5 サービス4.0 雰囲気4.0 CP4.0 ドリンク3.5 ¥2000〜2999

星のや竹富島のルームサービス

instagram:@doctor.gourmet

台風19号で大荒れの東京を抜けて竹富島へ

快晴の竹富島は暑さも峠を超えて快適

ラグビーワールドカップ日本戦を見なきゃなのでお部屋でルームサービス

これ、意外に良いです

スタッフに部屋にプロジェクターをセッティングしてもらい、いよいよ試合開始です

以前訪問時もルームサービスにしましたが、沖縄式の民家で子供の声なども聞こえずゆったりできます

オススメはソーキそばと海ぶどう、泡盛と一緒に是非どうぞ

星のやのスタッフが島のお爺やお婆に教えてもらって漬けた島らっきょうもぜひご一緒に!

牛骨らぁ麺マタドール

2019/09/21 昼

総合3.0 味3.5 サービス2.0 雰囲気2.0 CP2.5ドリンク− ¥1000〜1999

北千住の有名なラーメン屋さん

instagram:@doctor.gourmet

今日は北千住の駅前でアルバイトがあったので、近所で食べる所を食べログで探した所、マタドールというラーメン屋さんがヒット

病院から歩くこと15分程度

数人しか並んでいなかったので、並んでみることに

お店はカウンターだけのこじんまりしたお店

一番人気の贅沢焼牛塩ラーメンを頼みました

出てきたらラーメンはこちら

うーん

第一印象は甘い

あっさりしすぎていてこのラーメンがそんなに人気なのかと思ってしまった

んー

人には感性の違いがあるから致し方ないか

再訪はないかな

中華そば しば田

2019/08/30 昼

総合3.0 味3.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥〜999

仙川の中華そば、しば田へ

instagram:@doctor.gourmet

訪問診療の合間に、せっかくなんで美味しいところに行こうという話になり、食べログで検索

ヒットしたのがこちらのお店

なんと東京百名店ではないですか

お店の前には長蛇の列ができていました

待つ事30分、やっと順番が来ました

店内に入り食券を買い、注文したのは特選中華そば

だしが控えめであっさりし過ぎてコクもありません

ここまで行列が出来ている理由はなんだろうと考えさせられました

ま、感じ方は人それぞれ、あくまで私の感想です

天然うなぎ しま村

2019/08/23 昼

総合3.5 味3.5 サービス3.5 雰囲気4.0 CP3.0ドリンク− ¥10000〜14999

本日も天然鰻を食べにしまむらさんへ

instagram:@doctor.gourmet

本日も、天然鰻を食べに、しもむらさんへ

今回も事前に着く時間に合わせて焼き上げてもらいます

到着とも同時にいつもの窓際の個室へ

しばらくすると画像のような大そうなケースで鰻が運ばれてきます

ケースの中にはうな重が

前回、養殖うなぎで美味しくなかったので今回は天然鰻10990円を頼みました

やはりこっちの方がおいしいです

こちらのお店、いつも和菓子が最後についてきます

食事中のほうじ茶も美味しいです

うまんちゅCafe

2019/08/11 夜

総合3.5 味4.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP1.0ドリンク− ¥15000〜19000

新鮮なノコギリガザミを食べるならうまんちゅCafeへ

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

また今年もやってきました

こちらのお店、沖縄本島で一番新鮮なノコギリガザミが食べれます

現在、ノコギリガザミは大変貴重で簡単には手に入りません

生のノコギリガザミは西表島ではこのおじいに言わないと食べれません

冷凍の小さいサイズでよければキッチンいなばさんの蟹のスパゲティーを注文すれば食べれます

まず、食べる前日までに電話して、食べたい日の日中にマングローブの森にノコギリガザミ(マングローブ蟹)を捕まえにいってもらいます

すぐに蒸してもらいこちらのお店で頂きます

ただこちらのお店、とにかく高い!

通常キロ4000円も出せば、本島の牧志公設市場で購入してその場で食べれます

こちらのお店は相場のキロ15000円くらい言ってきます

でも食べる直前にその為だけに獲りに行ってくれるので、市場のように水槽の見ずに何日も浸かってるなんて事はありません

私も2ヶ月前に牧志公設市場で食べましたがここほど美味しくなかったです

でもとにかく高いです!笑

一杯15000円払ってもいい方にはオススメです

実際の蟹は身がぎっしり

爪の身は一口で食べれないくらいの大きさです

口に入れると身がしっかりしていて、自然の香りがして美味しいです

キッチンイナバ

2019/08/10 夜

総合3.5 味3.5 サービス3.5 雰囲気3.5 CP3.5 ドリンク3.0 ¥4000〜4999

西表島の有名レストラン

今日は宿泊先の星野リゾート西表島ホテルからすぐのキッチンいなばさんへ

以前から、ノコギリガザミのパスタを食べれるお店として有名だったのでずっと来てみたかったのです

島の西側にあるというアクセスの悪さからなかなか訪問が実現しませんでした

今回宿泊の星野リゾートは島の西側の月が浜に面しておりいなばさんのすぐ近くでしたので念願がかないました

お店外観もオシャレな感じ

てんないにはいると、ガラス張りで光が差し込む構造になっています

注文したのは

グルクンの唐揚げ

ラフテー(豚の角煮)

サラダ

ゴーヤチャンプル

もずく

島豆腐

です

ワインも豊富にあり白ワインにシャルドネを頂きました

また伺いたいです

マルハ鮮魚

2019/08/10 昼

総合3.0 味3.5 サービス1.0 雰囲気1.0 CP4.0ドリンク− ¥〜999

知る人ぞ知る石垣沖で獲れた生マグロ屋さん

instagram:@doctor.gourmet

石垣離島ターミナルと言えば、マルハ鮮魚

こちらはお父さんが近海で獲ったマグロを生のまま販売している魚屋さんです

離島ターミナルのすぐ近くにありますが、場所がわかりにくいので穴場的スポットです

獲れたての生のマグロを販売していますが、箸と醤油と小皿をくれるので、お店の前のテラスでビールを飲みながら頂けます

…しかし

この時期はさすがに暑いので、離島ターミナルへ移動して中で食べましょう!

20切れくらいあって意外にボリューミーで美味しいです!

くわっちぃー

2019/08/10 昼

総合3.0 味3.0 サービス2.0 雰囲気2.0 CP3.0 ドリンク− ¥〜999

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

いつも閉まっていて食べれなかったソーキそば屋へ

いつもは行列ができてめちゃくちゃ混んでいますが、今日はすんなり入れました

大きなスーツケースを持った人ばかりでガイドブックを見た観光客ばかり

とかいう私もガイドブックで見つけたのですが…笑

肝心のお味はあっさりで至って普通

なんかマグロ丼も有名らしい

ソーキそばとマグロ丼を食べている人が半分半分な感じ

離島ターミナルという立地が影響しているのか

再訪はないかな