ANAスイートラウンジ 新千歳空港

2021/10/10 夜

総合4.0 味4.0 サービス4.0 雰囲気4.0 CP3.0ドリンク− ¥30000〜39999

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は、ドメーヌタカヒコでの収穫の帰りに、ANAスイートラウンジ新千歳空港へ

こちらのラウンジ、滑走路が見えてとても居心地が良いです

通常ですと北海道名産のエッグタルトがラウンジに置いてありますが、今はコロナの為にお休みのようです

優先登場の時間になりましたので、行って参ります

NIKI Hills ワイナリー

2021/10/10朝

総合4.0 味4.0 サービス5.0 雰囲気4.5 CP2.5 ドリンク− ¥

NikiHillsで迎えた朝

Instagram:@doctor.gourmet

本日はワインの葡萄の収穫の為に余市へ

宿泊先はもちろんこちらNikiHills

こちらのレストラン、NikiHillsのロビー階にあり、目の前には葡萄畑が、そのさきには余市の街並みが一望できます

朝起きて、葡萄畑を見ながら頂く朝食、素晴らしいですね

本日頂いたのは下記になります

◯ヨーグルト

◯フルーツグラノーラ

◯サラダ

◯パン

◎カリフラワーのスープ

◎オムレツ

◎目玉焼き

◎季節のフルーツ

◯コーヒー

我々二人だけの貸切

朝の静かな時が良いですね

サービスはソムリエの有馬さん

有馬さんの素晴らしいホスピタリティーには頭が下がります

昨日あんな遅くまで対応して下さったのに、こんな朝早くからキビキビです

お野菜など、地元の食材が美味しいですね

ゆっくりとした時を過ごさせて頂きました

食事後は舟津支配人の庭園の案内

カートに乗っていざ出発!

敷地内をくまなく探検し、最後は社長のおうちへ

2年ぶりのご対面

お変わりなくお元気で何よりです

最後に支配人から「こちらをホームにしていつでも戻って来てください。」

感動しました

また一年後、戻ってまいります

ANA 伊丹空港スイートラウンジ 南ターミナル

2021/10/09 朝

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございま

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日はコントワールフーの帰りにANAスイートラウンジ伊丹空港国内線へ

ANAのラウンジには、ご当地のスイーツが置いてありますが、こちらはマネケンのワッフルになります

ただ機内でお食事がでるので、今回は飲み物だけに

新しくなったスイートラウンジは快適ですね

そろそろ有線搭乗が始まりますので行って参ります

ANA スイート ラウンジ 羽田空港国内線

2021/10/09 昼

本日は新千歳空港に向けてANAスイートラウンジ羽田空港国内線へ

羽田空港にはラウンジが三箇所ありますが、こちらはダイヤモンド会員用の、ANAスイートラウンジです

シャワーやマッサージチェアがあるので、長時間の滞在でもとても快適です

コロナ前には、クリスピークリームドーナツが置いてあったのでとても楽しみだったのですが、今はなくなり残念です

機内でも食事が出るので、飲物だけにしました

そろそろ搭乗がはじまるので、向かう事とします

鮨さいとう

2021/10/09 昼

総合5.0 味5.0 サービス4.5 雰囲気4.5 CP4.0ドリンク− ¥34540

【食べログAWARD GOLD 2021】
【食べログ 全国全ジャンル6位】

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

「いいね」「フォロー」、特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は鮨さいとうへ

店主の齋藤孝司氏は1972年千葉県生まれ

高校卒業後、銀座の久兵衛で修行を積みます

その後、兄弟子の鮨かねさかで立ち上げ時より修行し、33歳で鮨かねさか 赤坂店として独立

鮨さいとうに店名を変更し、2014年に現在のサウスタワーに移転しました

最近まで11年連続でミシュランガイド東京で3つ星を獲得

鮨さいとうは、自転車会館にあった頃からのお付き合い

もう、何十回訪問したかわかりません

私は齋藤さんの大ファン

自転車会館の頃から数年前まではお鮨は殆ど齋藤さん以外に伺ったことがありませんでした

本日はお昼の会

頂いたのは下記になります

【つまみ】

◎新イクラ

爽快感あふれる新イクラ

◎愛媛の赤雲丹、北海道馬糞ウニ

旨味の強い雲丹

◎煮鮑

上品に仕上げた煮鮑

◎鮑肝とシャリ玉

肝と混ぜて頂きます

◎鰹タタキ

ほんのり表面だけパリパリに仕上げた鰹

◎毛蟹

薄く味つけられた毛蟹

◎穴子白焼き

これはもう絶品

穴子を素焼きしただけのシンプルな一品

お味はシンプルではなく旨味の深みが素晴らしい

【握り】

◎平目

◎本あら

◎鰆ヅケ

これが、素晴らしい

さっぱりと仕上げたヅケ

◯小肌

酸抑えめの仕上げ

◎赤身

◎中トロ

◎大トロ

◎墨烏賊

そろそろサイズが大きくなってきましたね

◎車海老

◎小鰯

丁寧に仕込みがしてあります

◯太巻き

◎玉

私はこちらの玉が個人的に好きです

本日は前回から1週間ぶりの訪問

メニューはほぼ一緒であるが、鮨の完成度は前回同様、素晴らしかった

特に、鰆の、握りは圧巻であった

ご馳走様でした

コントワール フー

2021/10/08 夜

総合- 味- サービス- 雰囲気- CP- ドリンク− ¥70000


天才料理人から繰り出される数々の斬新なお料理

【食べログAWARD GOLD 2021 】
【食べログ百名店 フランス WEST 第1位】

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

いいね!、フォロー、特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は大阪北新地のコントワールフーさんへ

シェフの佐藤歩さんは1979年5月29日生まれ

2015年大阪北新地にComptoir Feu/コントワール フーを開業

完全紹介制・住所、 電話番号非公開、 一見さんNGのお店になります

本日頂いたのは下記になります

・フランスロワールの菊芋の摺流し

菊芋をすりつぶしてペースト状にしたスープ

・駿河湾カマスサワー

カマスをタタキと刺身の2つのテイストで

・ベルーガキャビア、ベーコン

とてつもない量のキャビアがふんだんに盛り付けられます

・有明海苔、生ワサビと天草の赤雲丹のリゾット

赤雲丹を海苔のリゾットと組み合わせて頂きます

・モッツァレラチーズの中心の部分、バスク肉の頬肉、和歌山のトマトのフレッシュピューレ、シチリアのオリーブオイル

・ブレス鳥と岩茶

・吉野の松茸の軸

・北海道の蝦夷鹿のかぶりでサルサソース、鹿ミンチ、パクチー

・松茸のチャーハン

・鹿のカツレツ

・オジサンのビリヤニ

幹事の方とシェフが仲良しすぎて、とても素敵な会となりました

終始、佐藤シェフはご機嫌でノリノリでした

個人的には鹿のカツレツが美味しかったです

ご馳走様でした

Attachment.png

SNACK えんどう

2021/10/08 夜

総合- 味- サービス- 雰囲気- CP- ドリンク− ¥-

今話題のスナックえんどうを初訪問

Instagram:@doctor-gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね」「フォロー」特に「お店の保存」を頂けますと嬉しいです

本日は、コントワールフーの後の2次会にスナックえんどうさんへ

店名の由来はスナックの跡に居抜きで入ったからだそうです

照明を落とした店内は落ち着いた雰囲気

音楽は我々世代の懐メロがかかっています

つい口ずさんじゃう感じですかね

水タバコも頂けます

遠藤さんの気さくなお人柄もあり、全国のフーディーのステッカーが貼ってあります

とても楽しく過ごせました

個人的な関係からの訪問の為、評価は控えさせて頂きます

不動前 岩澤

2021/10/07 夜

総合4.0 味4.0 サービス4.0 雰囲気2.0 CP3.5 ドリンク− ¥23000

基本に忠実な癖のないお鮨に好感を抱きました

【食べログ 寿司百名店 TOKYO 2021】

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね「フォロー」、特に「お店の保存」を頂けますと幸いです

本日は不動前岩澤さんへ

大将の岩澤さんは、蔵六鮨、一番町てる也、すし匠斎藤で修行の後、こちらで開業されました

本日は夜の回での訪問

頂いたのは下記になります

◯鰆

◯鯛の白子、柚子胡椒のお出汁

爽やかな仕上げ

◯平目お造り

△北海道せんぽうし蒸蛎殻、オリーブオイルとブラックペッパーで

洋風のテイストで仕上げられています

◎毛蟹の手巻き寿司

控えめな仕上がりが良い

△舞茸の茶碗蒸し

塩味がかなりこいめ

鰯の巻物

◯新烏賊

塩だけの仕上げ

◯鰹タタキ

火を強めに通した仕上がり

◯メロンの浅漬け

さっぱりした浅漬け

◎小肌

酸のバランスが素晴らしい

◎白海老、酒盗

△赤身ヅケ

◎甘鯛出汁茶漬け

甘鯛の皮がパリパリに仕上がっている

お出汁も素晴らしい

◎舞鶴鯵

味の旨味を上手に引き立てている

鰆の皮の部分を焼いたもの

◯エボ鯛

桜のチップで燻製にして仕上げている

◎太刀魚塩焼き

プリプリに仕上げてあり美味しい

◯大トロ

柔らかい優しい身

◯あん肝大根

これは新しい!西瓜の代わりに大根

◯稚内紫雲丹

旨味に厚みが

◎中トロ

上品な脂の中トロ

◯穴子

濃い煮詰めが特徴

◎玉

だし巻きのような玉、個人的に好み

すし匠系と伺ったので、少ないツマミがバラバラと出る感じを想像していましたが、お鮨はオーソドックスな江戸前寿司

大将は温厚な感じがにじみでていますあ

美味しく頂きました

ご馳走様でした

小暮や

2021/10/07 昼

総合3.8 味3.8 サービス2.0 雰囲気3.0 CP3.5ドリンク− ¥3000〜3999

天王台のうなぎの百名店

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね「フォロー」、特に「お店の保存」を頂けますと幸いです

本日はうなぎ百名店の小暮やさんへ

お電話であらかじめ着く時間に合わせて焼き始める事ができるか尋ねましたが、できないと言われてすぐに電話を切られる始末

結局予約せずに訪問

到着すると待っている人はおらずすぐにカウンターに案内

肝吸い付きの鰻重を注文しました

待つ事30分、出てきました

鰻重は香ばしい感じの仕上げ方

タレはコクの深い濃いめのタレ

ご飯は少なめです

鰻は蒸しと焼きの両方を入れた関東風

柔らかいが食感は失われていない絶妙な仕上がり

ご馳走様でした

デリフランス 柏店

2021/10/7 朝

総合3.3 味3.3 サービス3.0 雰囲気3.5 CP3.3ドリンク− ¥〜999

柏駅構内のパン屋さん

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の「いいね「フォロー」、特に「お店の保存」を頂けますと幸いです

本日は柏駅構内にあるデリフランス柏店へ

頂いたのは下記になります

◯クリスピーチョコクロワッサン

クロワッサン生地とチョコ風味生地を重ね、チョコ風フィリングを巻き込んだもの

◯デニッシュデパンプキンプリン

パンプキンプリンがそのままデニッシュ生地の中に埋められたもの

甘いのが平気な方にはオススメ

◯塩フランスパン

バターを練り込んだパンに塩を利かせて作ったお品

一言で言うと、総じて平均的な駅のパン屋さん

ご馳走様でした