いいやま亭

2017/12/08 夜

総合3.0 味3.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0ドリンク− ¥〜999

草津温泉の釜飯専門店、いいやま亭へ!

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は草津温泉で釜飯で有名ないいやま亭へ

こちらのお店、釜飯専門店ですが草津で有名な花いんげんを使った、花いんげん釜飯が一番人気です

本日はこちらを頂きました

釜飯は花いんげんの香りあるれるごはんで美味しく頂きました

こちらのお店、現金しか使えません

私も釜飯が炊けるまでの間に湯畑までおろしに行きました 笑

萬年屋

2017/12/08 夜

総合3.0 味3.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥1000〜1999

Instagram:@doctor.gourmet

本日は草津温泉で舞茸うどんで有名な萬年屋さんへ

こちらのお店、だいぶ前にガイドブックを見て訪問した記憶があり再訪しました

中に入ると、夜なので誰も店内に人はいませんでした

温泉街の夜は早いですね

以前は座敷でしたが今回はテーブルです

舞茸うどんとビールを注文

以前食べた程の美味しさはありませんでしたが、温泉街のうどんとしては◯だと思います

ロウリーズ・ザ・プライムリブ 恵比寿ガーデンプレイス店

2017/12/05 夜

総合3.8 味3.8 サービス3.8 雰囲気4.0 CP2.5 ドリンク3.5 ¥8000〜9999

ローリーズ・ザ・プライムリブ恵比寿ガーデンプレイス店を初訪問!

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は予備校時代の友人と恵比寿ガーデンプレイステーションのローリズプライムへ

ロウリーズ・ザ・プライムリブは、1938年にアメリカのビバリーヒルズで創業したプライムリブ専門店

プライムリブとは、特製スパイスで味付けした骨付きリブを、長時間かけてじっくり焼き上げたアメリカンスタイルのローストビーフです

今回注文したのはTOKYOカット

お席までローストビーフのワゴンが来て切り分けてくれました

私にはこのくらいの大きさがちょうどGOODです

お肉はジューシーで、噛むと口の中に肉汁かまあふれます

付け合わせのマッシュポテトがまたあいますね

アルコールは赤ワインを頂きました

ハウスワインですが、結構お高かったです

今度はランチで利用してみたいです!

尾花

2017/11/29 夜

総合4.0 味4.0 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥10000〜14999

安定の美味しさです! 

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日はうなぎを食べに尾花さんへ

電話をすると並んでいないという事で訪問

場所はJR南千住駅から線路沿いに北に進むと右手に立派な和風の建物があります

中に入ると敷地内に神社が

脇を砂利道を進むと入り口があります

中に入ると座敷に通されました

ビールを注文して待つ事30分

白焼きが到着しました

白焼きは固すぎもなく柔らかすぎもなく、鰻自体の素材の味が生きています

私はいつもこのまま何もつけずに食べます

全く臭みもありません

その後、肝吸いとうな重が到着

ふっくら、フワトロ

美味しいですね〜

個人的には友栄の次に好みの味です

御馳走様でした

茅乃舎 東京駅店

2017/11/17 夜

総合3.8 味3.8 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク− ¥1000〜1999

茅乃舎さんの豚汁はほっこりしますね!

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は東京駅の茅乃舎さんへ

茅乃舎さんは元々九州が地元

最近は東京駅やミッドタウンに進出してますね

こちらのお店東京駅にありながら、野菜たっぷりの具沢山のお汁がイートインでいただけます

いつも行列ができており、今日は15分ほど並びました

本日は九州豚汁セット、人参、ネギ、小芋、サツマイモ…

もぅ、具がいっぱいです

ご飯は雑穀米ですっかりヘルシーな気分です

東京駅にお立ち寄りの際はぜひ寄ってみてください!

釣船茶屋 ざうお 新宿店

2017/10/25 夜

総合3.7 味3.7 サービス3..0 雰囲気3.5 CP4.0 ドリンク3.0 ¥8000〜8999

船の上の自分のお席から糸を垂らして釣りができ、その場で活け造りか唐揚げに!

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

こちらのお店、私の昔からの一押しです

海の中に船がありその中に客席があります

釣り竿を借りて、お席から糸を垂らすと鯵やら平目やら鯛が釣れます

釣れたら店員さんが近くに来て、博多一本締めを盛大にやってくれます 笑

釣ったら活け造りと澄まし汁にしてくれて、骨はカリカリの唐揚げにしてくれて全部頂けます

これが結構おいしいです

料亭ばかりが美味しいのではないと思い知らされます

オススメは鯛とヒラメと鯵と伊勢海老ですかね

少し金額ははりますが、友達や留学生とかと行くにはとっても楽しいです

ただ、ここで一つ注意!

中には3万円くらいの高額な魚がいます!

それを釣っても、リリースはできないのでお金は多めに持っていってください 笑

2017/10/02 夜

総合3.0 味4.0 サービス1.0 雰囲気1.0 CP3.0ドリンク3.0 ¥10000〜14999

学生の頃から通っている料亭ですが、大将が変わってから残念な雰囲気に変わってしまいました…

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

こちらの料亭、学生の頃から通っていますが大将が変わってから残念な雰囲気に変わってしまいました

元々、先代の大将の時から通い始めました

なんせ、お昼の銀鱈の煮付けが絶品なのです

数年前に、先代の大将が独立されてから女将さんの息子さんが跡をとりました

もともと先代の時には2番手さんでしたが、自身が大将になりました

他のレビュアー様も記載されていますが、食事を提供する時は無言で出す

帰りの際も挨拶もなし

銀鱈は美味しいんですがね

残念ですが最近はすっかり足が遠のきました

銀座 佐藤養助

2017/10/01 夜

総合3.8 味3.8 サービス3.5 雰囲気4.0 CP2.5 ドリンク− ¥2000〜2999

銀座佐藤養助の高級稲庭うどんはいかに!

【食べログ百名店 うどん 2019 】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は以前から気になっていた銀座の佐藤養助に

頼んだのは一番人気の二味天せいろ(2100円)

出てきたうどんは、まあ綺麗!

ツヤツヤに光っているではないですか

食べると細打ち平面ですが、しっかりとしたコシもありツルツルで喉越しもよいです

天ぷらのクオリティーも高く揚げたてでサクサクです

個人的にごまだれがそこまで好きではないので、ほとんど醤油だれで頂きました

御馳走様でした

浅草じゅうろく

2017/09/24 夜

総合4.5 味4.5 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥1000〜1999

日本百名店、浅草の蕎麦じゅうろくさんへ!

【食べログ百名店 そば 2019 】

instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は浅草のそば日本百名店のじゅうろくさんへ

お店の名前のじゅうろくは、二八そばの二八じゅうろく

場所は浅草駅から北西に歩いた所にあります

こちらのお店、黒蕎麦と白蕎麦があります

頂いたのは福井県丸岡産の在来種で打った白蕎麦

ツヤがあり細打ち、二八ならではのまろやかさがあり透明感のある美しいお蕎麦でした

お蕎麦の香りも豊かでした

本枯節をふんだんに使用したツユは甘め

最後に蕎麦湯を入れて頂きました

御馳走様でした

ANAラウンジ 那覇空港

2017/09/19 夜

総合4.0 味4.0 サービス4.0 雰囲気4.0 CP3.0 ドリンク3.0 ¥30000〜39999

沖縄からの帰りにANAラウンジ那覇空港国内線ターミナルへ!

Instagram:@doctor.gourmet

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は、ANAスイートラウンジが工事中の為、ANAラウンジへ!

羽田空港への最終便を待つ間こちらでひと休み

やはり、ダイヤモンドラウンジと違って持ち込んだ食べ物を食べている方などもいらっしゃいます

本日も最終便、遅延です

週末の羽田便はほぼ15分位遅延ですよね

ANAのラウンジは那覇空港国内線ターミナルに2つあります

1つはANAスイートラウンジ、残りはANAラウンジです

ANAスイートラウンジはダイヤモンドメンバーが、ANAラウンジはプラチナメンバー、SFC、スターアライアンスGOLDメンバーが利用可能です

ダイヤモンド会員になるには年間10万プレミアムポイントを毎年達成する必要があります

10万プレミアムポイントは、私のよく利用する羽田〜岡山便で言うと、国内線プレミアムクラスの割引運賃を利用して年間約90フライト分(270万円程度)になります

まず那覇空港に到着すると、2階奥にあるANAスイートチェックインの入り口から入ります

入るとANA上級会員専用のセキュリティがあります

専用のセキュリティは羽田空港ではANAダイヤモンドメンバー専用のセキュリティがありますが、那覇空港はANAダイヤモンドメンバーだけでなく、ANAプラチナメンバー、スターアライアンスGOLD、ANAスーパーフライヤーズ会員も利用できます

検査を終えるとそのままANAラウンジの受付に出ます

受付で入室の手続きをすると右手がANAスイートラウンジ、左手がANAラウンジです

食事は、おにぎり、クロワッサン、パンなどがあります

ANAスイートにはご当地のお品が置いてあります

那覇空港は、ブルーシールズアイスやちんすこう、ジューシーのおにぎりです

普段はスープはコーンスープやトマトスープなどありますが、コロナ中はお休みみたいです

おつまみはミックスナッツです

飲み物はビール、ワイン、焼酎、日本酒、ブランデー、泡盛、トマトジュース、他があります

機内でもご飯とシャンパンがでるので、軽く白ワインのソーヴィニョン・ブランを頂きました

本日も座席は1A、そろそろ優先登場が始まりますのでゲートへ向かいます